ipodは、進化を続けるデジタルミュージックプレーヤー。1500点以上の商品の中から、ベストプライスであなたのお探しのアップルiPodをサクッと検索できます。
お気に入りに追加
このページの情報は
2006年7月26日9時45分
時点のものです。

耳に残るあの曲。いますぐiTunesでダウンロードしよう。
Rihanna_468x60.jpg

ポッドキャスティングで英会話! iPodで無料レッスンはじめました!

ポッドキャスティングで英会話! iPodで無料レッスンはじめました!

人気ランキング : 39118位
定価 : ¥ 840
販売元 : 英治出版
発売日 : 2005-12-10

商品名 ポッドキャスティングで英会話! iPodで無料レッスンはじめました!
価格 ¥ 840
発送可能時期 通常24時間以内に発送
本の図と画面がぜんぜん違う

本の手順どおりにやったのに、図と画面がぜんぜん違います
「エピソードを入手」なんてボタンないじゃん。
しかたないからとばして本の通り違う手順で「入手」ボタン押したらいきなり新規登録の画面が。そんなのどこにも本のなかに書いてないじゃん 結局「新規登録をまずしてください」の一言が書いてないのが最大の欠点?かどうかを確かめる力もないのでもうオークションに売ることにしました
思い立ったが吉日!という純真な心を踏みにじる一冊です

私にもできちゃうかも、って思えて。できちゃいました。

 iPodを操作しながらでも、1時間もかからないで、読めちゃいます。
 小さいし(小B6版というのかしら?)、125ページという薄さでこの値段だから、店頭で見かけても手にしないかもしれないけれど、レビューを読んで、買ってみて、正解でした。

 世界が広がる感じがしました。

 iPodのいい使い方、うまく語学学習ができないかなあ、と思っていたところでしたので、「つかえる」感が強いです。
 機械が苦手な私でも、書いてあるとおりにiPodを操作しただけで、すぐに取りかかることができました。

 後半の実践しようの部分は、日々更新されていく足の速い情報だと思います。今読むのがよいと思います。そのうえで、自分のニーズでできる、自分に合わせたポッドキャスト番組を選び、自分で一歩先に進んでいくのがよいでしょう。

本書に従って試してみたら、あっという間に楽しめるようになりました。


 ポッドキャスティングというと世の中では音楽を携帯型ハードディスクプレイヤー(MP3)へ移して楽しむことのできる技術というイメージが強いかもしれませんが、本書は、ポッドキャスティングの無料番組を英語のヒヤリング学習のために活用する方法について平易に解説した一冊です。
 
 ポッドキャスティングってそもそも何?という点から解き起こしています。本書の記述にしたがってiTunesをダウンロードするところから始め、掲載されているいくつかの英語学習番組を聴取してみたり、検索機能を使って新たに番組を探してみたりしました。実に分かりやすく、途中で迷うことなく、あっという間にポッドキャスティングの世界にどっぷりつかることが出来るようになりました。
 CNNの番組は毎回4分程度というコンパクトな長さで最新ニュースを伝えてくれるので、なかなか使いでがあります。

 私はこの4年、スペイン語学習のためにインターネットを利用して新聞記事を読んだり、テレビ放送を見たりしてきましたが、ポッドキャスティングも今後大いに利用したいと思った次第です。今のところはまだまだスペイン語放送でこれはというのは見つかっていませんが、おそらく数年以内に充実した番組がいくつも出来てくることでしょう。

 ただし、本書のタイトルはミスリーディングな気もします。「英会話」とありますが、あくまでヒヤリング力をつけるための一助にポッドキャスティングが使えるというのが実態で、決して「会話」ができるようになるわけではないと思います。その点、誤解なきように。

podcastを用いた語学学習のいろんな切り口を例示

今年(2005)、日本の流行語大賞に選ばれたのは「小泉劇場」と「想定内(外)」ですが、Oxford University Pressが決めた"Word of the Year 2005"は"podcast"だそうです。来年からNew Oxford American Dictionaryにも載せる予定とのこと。海の向こうではすっかり認知されている言葉なんですね。この本で知りましたが、White Houseのpodcast局を持っている程ですから。(いつか日本でも官邸のpodcastを持つ時代になるのかも?)

この本は個人の趣向にあった英語学習サイトを見つけるための手がかりになりますね。色々と例が挙がっていて参考になりました。個人的にはNASAの「scienceネタのpodcast」が面白かったです。それをきっかけにして色々探すと、Nature誌とScience誌もpodcastを持っていることに気付きました。実際に聞いてみるとBritish英語(Nature)とAmerican英語(Science)の差も出ていて面白かったです。これらの番組が無料で聞けるとは、海の向こうは懐が深いですねぇ、嬉しくなりました。(^-^) こんな風に自分の好みで番組を探して、通勤時間などを利用して番組を聞けるというのがpodcastの良さですね。素晴らしいです。
なおScienceのpodcastはiTunes podcastのリストから見つけられなかったのですが、この本にある方法(ホームページ上のRSS/Podcastのアイコンをdrag&dropする方法)でiTunes podcastに登録出来ました。(なお非iPodユーザーのための説明も記載されています) この本は役に立ちました、有難う!★5つです。

非音楽コンテンツの世界が楽しみです。

iPodというと音楽のことばかりだと思っていたら、語学をはじめ様々な学習の道具としても最適だということがこの本を読んでわかりました。

これからは興味のあるコンテンツを自分のペースでiPodで聴く、見るというのが主流になりそうですね。

自分のための気の利いた放送局ができるということも意味していると思います。最先端を垣間見れたような気がしました。

非音楽コンテンツの配信がもっと多く出てくるとよいと思います。これからが楽しみです。

アマゾンで探す
ビッダーズで探す
ストアミックスで探す

このページのトップに戻る
『iPodで音楽を聞き倒す!』はAmazon.co.jpのウェブサービスによって実現されています。
Copyright 2005 iPodで音楽を聞き倒す! All rights reserved.